

週末の過ごし方
僕の住んでいるところはロングビーチ市のベルモントショアという地名の中で、海からも近いこともあり、週末はいろいろな人で賑わう。特に今週末は独立記念日もあったので、そのまま金曜日を休んで連休にしていた人も多かったようだ。 今年のLAは天気が悪い日が多く、しばらく肌寒い日々が続い...


独立記念日と地震
独立記念日の日は、南カリフォルニアでマグニチュード6.8の地震が起こり、震源地はラスベガスとロサンジェルスの間の砂漠地帯。ニュースを見ると被害は近くの町で火事が起こり、店の中の商品が棚から落ちたりしてしたが、軽いけがをした人数人で済んだようだ。そしてその翌日はもう少し大きな...


アメリカ独立記念日
今年も7月4日のアメリカの独立記念日が近づいてきています。この日は国民の祝日なので、これはこれで毎年過ごし方を計画しなくてはなりません。 多くのアメリカの一般家庭は、友達家族を呼んでバーベキューをしながら近所で打ち上げられる花火を楽しむのがとてもポピュラーです。このカリフォ...


夏のキャンプ
お子さんとお母さん、もしくはお父さんが気軽に英語体験ができる方法は、すばりこちらの夏休み期間を利用をしての体験留学。 アメリカは夏休みがとても長いため、子どもを持つ親たちは毎年、どのように子供を過ごさせるかかが悩みの種です。 特に両親共働きが多い現地の人の為には、市やYMC...


カリフォルニアの学校システム
アメリカの学校システムは、州ごとによってその仕組みが変わります。学年の区切りや教科書やカリキュラムもそれぞれ、住んでいる州や場所によって変わってきます。 例えばカリフォルニアに住んでいる場合、学校の教育システムはカリフォルニア州(California...


親子
近年、多くの親御さんから子供をアメリカの幼稚園に入れ小さい頃から国際感覚を身につけさせたいとのことで、親子留学についての問い合わせが増えてきています。英語は日本で勉強するより、海外で暮らしながら学んだ方が絶対に上達しますが、時間もお金もかかります。現実的に日本の生活を断ち切...


サマーキャンプ
さて、日本も夏休みに入り、OCEAN FRONT TRAVELもこの夏、いろいろな留学のお客様を迎えています。 今回のお客様は、大阪からのお母さんと8さいになる息子さん、息子さんをこちらのサマーキャンプでいろいろ楽しみながら、お母さんは、しばらく家事を離れて、ホテルでのんび...
LA郊外:Torranceのバス事情①
私は今トーランスにある英語学校に通っています。 Torrance(トーランス)はロサンゼルス国際空港から約7km位に位置し、サンタモニカやダウンタウンから少し離れた郊外にあります。日系人が多く日系企業や日本のスーパなど集中している地域として知られています。...


LA郊外:Torrance バス事情② Metro編
Torranceには2つのバス会社のバスが走っており、今回はMetroの紹介。 Metroバスの多くはオレンジ色ですが、他に赤、シルバー等も見かけます。 またMetroは地下鉄もあり、バスと地下鉄両方で使えるMetoro...
英語スラング:カリフォルニアの人みたいに話すため
カリフォルニア現地の人が使う英語表現。 intro talk about how slang in english doesn't change as often as Japan (usually stays same through years, no heavy...