top of page

 東京セントラル・マルカイ

(Tokyo Central / Marukai)

一部は東京セントラルとしてリニューアル。日本食材に加えトーランス店ではこたつ・畳・布団なども販売されている。

  ミツワ マーケットプレイス

(Mitsuwa Marketplace)

日本食スーパー。一歩入れば日本のスーパーマーケットと見間違うような店内。フードコートには人気のラーメンなど日本食のテナントも入っている。

トレダージョーズ (TRADER JOE'S)

アメリカ西海岸を中心に展開してるオーガニック商品をメインに扱うスーパー。オリジナルのパッケージデザインがとても可愛く値段が手ごろで良質な商品が豊富。お土産としても人気。

​みんなの留学情報

  スプラウト・ファーマーズ・マーケット

(Sprouts Farmers Market)

その名の通り農家から直接納品されたような「新鮮で安心な食べ物」を売りにしているお店。健康志向の方はぜひ一度立ち寄ってみてください。

ラルフス(Ralphs)

会員割引があるのでメンバーシップカードを作るのがお得。レジで言えばすぐに作れます。1個買えばもうひとつタダ!というアメリカならではのセール商品も沢山!

 ホールフーズマーケット

(Whole Foods Market)

高級志向のスーパー。近年お惣菜などの「ready to eat (すぐに食べられるもの)」商品に力を入れており、お惣菜の種類とクオリティーの高さは日本のデパ地下に匹敵するほど。日本人には珍しいお料理が並んでいるのでぜひ一度お試しを。

ヴォンズ(Vons)

​カリフォルニア州とネバダ州に展開するスーパー。ラルフス同様多くの品に会員価格と非会員価格が設定されていてかなり値段が違うので、カードを作るのがお得。

ターゲット(TARGET)

​どこへ行っても必ず目にするこの赤いロゴマーク。食品から雑貨、オモチャ、洋服、電化製品と何でもそろうお店です。どこに何があるか探すのに苦労するほど巨大な店内。

コスコ(COSTCO)

​今や日本でもおなじみですね。店内は倉庫のように巨大。1パックあたりの量が非常に多いのでお友達とシェアするのが得策です。ガソリンも安いので駐車場併設のガソリンスタンドはいつも大盛況。​

ウォールマート(Walmart)

​こちらも食品から雑貨まで何でもそろうお店。アーカーソン州の雑貨店を始まりとする世界一の巨大チェーン。

Supermarket

 ニジヤ マーケット (Nijiya Market)

独自の農園で栽培した野菜をはじめとしたオーガニック商品を取り扱う日本食スーパー。お刺身や薄切り肉など日本人家庭の食卓には欠かせない商品が豊富で人気。

マルカイマーケット

(Marukai Market) 

日本食材に加え、トーランス店の2階ではのれんやこたつ、畳、布団、ウォシュレットなども販売されている。

セイワマーケット

(Seiwa Market)

最近オープンした新しい日系スーパーショップ。キッチン、ダイニング、ベッドルーム、バスルームをデコレーションする商品がたくさん!

Ocean Front Travel

438 Amapola Ave Ste 235 Torrance California USA 90501

bottom of page